瀬戸内海・播磨灘にある“小豆島”から、ゆったり、のんびりな空井農園のお知らせブログをお届けします。日々の徒然や、苗木、オリーブオイル販売について発信中。

お知らせブログ

OLIVE JAPAN®︎2022 コンテストの結果

OLIVE JAPAN®︎2022 国際オリーブオイルコンテストにて当園の「小豆島の農家が作ったオリーブ油」のミッションが金賞、セントキャサリンが銀賞を受賞しました!

5月下旬から先日までオリーブの花が満開でした。
昨年は5月中旬からの異常に早い梅雨入りもあってオリーブの開花、結実にもよくありませんでしたが、今年は良い天気に恵まれ結実も良好です。
今シーズンも質の高いオリーブオイルをお届けできるよう、日々精進してまいります。

オリーブオイル在庫残り僅かですがホームページにて販売中です。

ブログ更新〜満開のルッカ〜

オリーブの花が満開です。
小さい白い花びらがとても綺麗です。

品種はルッカです。
花見頃は1週間くらいです。

ブログ更新〜そろそろ受粉時期〜

今年3月に植え付けたばかりの畑

開墾したばかりの土地なので草が生えるのがとても早いです。
良い土地の証拠でもあります。

先々週3日ほど長雨が続いてからは雨降らず。
これからちょうどオリーブの開花、受粉のタイミングなので風も含め天候が気になります。

ブログ更新〜挿木の発根〜

昨年末の休眠期に挿木したオリーブ

しっかり根が出て新芽もついたので鉢に植え替えます。

オリーブの挿木は難しく、技術、品種など条件にもよりますが、発根率20〜30%くらいだと経験上思います。

成功した挿木のオリーブは私たちのかわいい赤ちゃんみたいなものです。

温室のオリーブ

ビニールハウス内のオリーブの開花が終わりました。
ハウス内の方が屋外のオリーブより10日ほど早くなります。

茶色いのは花びらがかれたもの。
残った胡麻みたいのが実です。
これからだんだん大きくなって緑色から赤く
そして紫色になって熟していきます。

11月頃が実の穫りごろ見どころです。

フルーツ+オリーブオイル

オリーブオイルは食材の良さを引き立ててくれます。
果物にオリーブオイルをかけると甘味が増し、酸味が和らぎますよ。
パイナップルは特に効果あり。
是非お試しください。

オリーブとサフィニアの同居

オリーブの鉢の中にサフィニアの種が飛んできたようで、抜こうかこのままにしておこうか迷ってる間にどんどん大きくなりました。

サフィニアは白やピンク、赤など多彩な色の花を咲かせる植物です。


一足早く

ビニールハウス内のオリーブ苗木の花が開きました。
小さなかわいい花です。

小さな花が一生懸命子孫を作ろうと花粉を風で飛ばします。
5月の末にはどこの畑のオリーブも満開のことでしょう。
とても楽しみです。

オリーブと桜

オリーブ畑の隣の公園の桜が綺麗に咲いています。
畑作業しながらお花見とても贅沢

メディア出演情報

香川県産Olive Marcheオンラインツアー  空井農園紹介動画のアーカイブです。