ブログ更新:黄色い葉
オリーブは今の時期、黄色い葉っぱが目立ちます。
お客様から病気ですか?と時折りお問い合わせがございますが、これは新芽との入れ替わりで自然な事ですので大丈夫です。
葉っぱは2年に一度少しずつ入れ替わっています。
オリーブは今の時期、黄色い葉っぱが目立ちます。
お客様から病気ですか?と時折りお問い合わせがございますが、これは新芽との入れ替わりで自然な事ですので大丈夫です。
葉っぱは2年に一度少しずつ入れ替わっています。
オリーブの木の根元からひょっこり伸びてきたひこばえ
放っておくと木本体の栄養を奪ってしまうので付け根からカットします。
見た目はかわいいんですけどね。
オリーブ畑にある小梅がたくさんなったので収穫して梅干しにします。
オリーブの木も小さな実がたくさんついてます。
日々の成長が楽しみです!
オリーブの品種オヒブランカ
スペイン語で白い葉と言う意味だそうです。
樹形は直立、樹勢は強く、まとまりやすいのでオリーブを育てるのが初めての方にもおススメです。
オリーブは平和と繁栄の象徴。
もうすぐ父の日、感謝と祈りを込めて贈り物に最適です。
オヒブランカ当園では7号サイズを販売中です。
順調にオリーブに実がついています。
まだまだ小さい赤ちゃんです。
OLIVE JAPAN®︎2021国際オリーブオイルコンテストの賞状が届きました。
額に入れて飾ります。
オリーブオイル在庫残り僅かですがホームページにて販売中です。
主婦の友社から6月1日発売の「ゆうゆう」7月号に当園の小豆島の農家が作ったオリーブ油が掲載されます。
頂き物の鯛
姿焼きしてオリーブオイルをかけて旨味がアップ!
鯛さんいただきます。
オリーブ苗木4,5号7号商品追加いたしました。
4.5号ミッション、ネバディロブランコ、フラントイオ、コレジョラ、マンザニロなど
7号ネバディロブランコ、シプレッチーノなど
オリーブ畑は花満開!
畑に入るとオリーブの花の香りに包まれます。
このところ強い風が吹いてくれたのでたくさん花粉が運ばれたことと思います。