オリーブ苗木通信販売の再開日につきまして
平素より当園をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
オリーブ苗木の通信販売の再開日は当初1月20日を予定しておりましたが、寒波の影響も考慮し、勝手ながら1月27日へと変更させていただきます。
苗木に関するお問い合わせがございましたら恐れ入りますが1月27日以降にお願いいたします。
お客様にはご不便おかけしますが、何卒ご理解いただけます様お願い申し上げます。
苗木の販売を再開いたしましたらブログ、メールマガジンにてご案内させていただきます。
平素より当園をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
オリーブ苗木の通信販売の再開日は当初1月20日を予定しておりましたが、寒波の影響も考慮し、勝手ながら1月27日へと変更させていただきます。
苗木に関するお問い合わせがございましたら恐れ入りますが1月27日以降にお願いいたします。
お客様にはご不便おかけしますが、何卒ご理解いただけます様お願い申し上げます。
苗木の販売を再開いたしましたらブログ、メールマガジンにてご案内させていただきます。
昨日、笛吹オリーブオイル前田屋の社長と数年ぶりの再会!
オリーブオイルの搾油機のメンテナンスの為、はるばる山梨県から小豆島までトラックで2日かけて来られたそうです。
ご挨拶だけで帰られましたが、コロナ以降お会いできていなかったので、お会いできてとても嬉しかったです。
前田さんとは、昔前田さんがオリーブの勉強に小豆島に足繁く通ってらっしゃった頃から仲良くさせていただいております。
前田さんがうちの畑に植えられたオリーブも大きくなり実をつけ、オイルがたくさん採れています。
わざわざお立ち寄りいただきありがとうございました!
ホームページ限定で小豆島の農家が作ったオリーブ油、完売しておりました品種、若干ですが追加販売開始いたしましたのでご案内させていただきます。
売り切れの際はご容赦ください。
※大変恐れ入りますがお電話、FAX受付での追加分の販売はございません。
誠に勝手ながら12月30日から1月3日までお休みとさせていただきます。
本年も当園のオリーブオイル、オリーブ苗木を全国よりたくさんご注文いただき誠にありがとうございました。
お客様に幸せのオリーブをお届けできる日々に、只々感謝の気持ちでいっぱいでございます。
お休みの間もホームページ通販にてオリーブオイルは絶賛販売中です。
売り切れの品種も増えてまいりましたのでお早めにどうぞ。
皆様にとって2022年がより良い年となりますよう、オリーブと共にお祈り申し上げます。
空井農園スタッフ一同
平素は、「小豆島のオリーブ農家が作ったオリーブ油」をご愛顧いただきまして、深く感謝いたしております。
2021年秋、採油分のオリーブ油は12月17日(金)午前10時より販売開始となりました。
【販売に当たってのお知らせ】
・商品の発送は12月23日以降順次発送となります。
お届けの目安は12月23日より2~3週間とさせていただきます。
繁忙期につき、配達日の指定はできません。お届け時間帯はご指定いただけます。
年末年始長期ご不在などで商品がお受け取りになれない長期期間がございましたら、ご注文時の入力フォーム「備考欄」にその旨をご記入願います。
・恐れ入りますが、不作につきコレジョラ品種の販売はございません。
お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
2021年コンテスト受賞暦
・オリーブジャパン・インターナショナル 金賞
・フロスオレイ入賞
世界のエクストラバージンオリーブオイルガイドブック 「FLOSOLEI THE TOP 500」に掲載
「小豆島のオリーブ農家が作ったオリーブ油」は、オレイン酸を含むヘルシーで香り高い新鮮なオリーブ果汁です。
ご家族や大切な方への健康づくりの贈り物として、長くご利用いただければ幸いに存じます。
これからも末永く、「小豆島のオリーブ農家が作ったオリーブ油」をお引き立ていただきますよう、宜しくお願い申し上げます。
空井農園スタッフ一同
本年12月イタリアにおいて販売される書籍に、当園のオリーブオイルが掲載されます。
オリーブの本場イタリアで出版されている「フロスオレイ世界オリーブオイルガイドブック」には、審査会で上位に入賞したオイルが掲載されます。
※「フロスオレイ」とは、ラテン語で「最高のオリーブオイル」を意味します。
空井農園 小豆島の農家が作ったオリーブ油 90点
審査は、オイルの香り、味、調和等について100点満点の絶対評価方式で行い、ガイドブックには80点以上のオイルのみが掲載されます。
この本は、オリーブオイル界では世界で最初の国際ガイドブックです。
昨年からは英語イタリア語版と中国語イタリア語版で販売されています。
生産者やオイルの特徴、相性の良い料理などが紹介され、世界各国の料理関係者や愛好家に愛読されています。この本で掲載される県産オイルは、イタリア、スペインなど世界各国の最高級オイルと肩を並べるほど高品質なものです。
今シーズンのオリーブオイル用の果実の収穫、採油がスタートしました。
この度、当園2台目となる採油機をイタリアより新調しました。
前の採油機に比べて一度に処理できる果実の量、採油能力も約2倍になりました。
新しい採油機と共により高品質のオリーブオイル作りを目指して、スタッフ一同全力を持って取り組んで参ります。
平素より当園をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
当園がオリーブ苗木8号10号の発送に利用しておりましたヤマト便ですが、10月4日よりヤマト宅急便に180サイズ、200サイズを新設することにより、ヤマト便は廃止となります。
つきまして当園では9月23日をもちましてヤマト便でのご注文受付を終了いたしました。
9月24日金曜日からオリーブ苗木8号10号のご注文の配送方法はヤマト宅急便とさせていただきます。
お客様にはご不便ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承くださいませ。
改定後の送料は送料早見表をご参照ください。
たわわに実ったオリーブ。
品種はレッチーノです。
果実の重さで枝が垂れ下がっています。
オリーブお母さん、収穫の時まで身重だけど頑張ってね。
平素は当園をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オリーブオイル、オリーブ苗木の店頭販売を当面の間休止させていただいております。
農園見学・収穫、栽培体験につきましても同様にご来園はご遠慮いただいております。
恐れ入りますが、オリーブオイル、オリーブ苗木ご入用のお客様は当園ホームページ通信販売のご利用をお願い致します。
不安な日々でございますが、少しでも早く皆様が安心して暮らせる日が戻ることを、平和と繁栄の象徴オリーブと共に農園スタッフ一同、心より願っております。