ブログ更新:再利用
オリーブの切り株をひっくり返して庭での椅子に使います。
再利用できるものはなんでも再利用。
農園だより(農園からのお知らせ)の記事
オリーブの切り株をひっくり返して庭での椅子に使います。
再利用できるものはなんでも再利用。
長雨でいっぱい水もらってオリーブも草も元気です。
草を生やすと害虫や病気発生の元になります。
今日は草取り頑張りました。
小雨の中の七夕当日
お星様は見えないけど、雲の上のお星様見上げて願いました。
オリーブの七夕祭り
願いを込めて
オリーブ畑にある小梅がたくさんなったので収穫して梅干しにします。
オリーブの木も小さな実がたくさんついてます。
日々の成長が楽しみです!
オリーブの品種オヒブランカ
スペイン語で白い葉と言う意味だそうです。
樹形は直立、樹勢は強く、まとまりやすいのでオリーブを育てるのが初めての方にもおススメです。
オリーブは平和と繁栄の象徴。
もうすぐ父の日、感謝と祈りを込めて贈り物に最適です。
オヒブランカ当園では7号サイズを販売中です。
OLIVE JAPAN®︎2021国際オリーブオイルコンテストの賞状が届きました。
額に入れて飾ります。
オリーブオイル在庫残り僅かですがホームページにて販売中です。
主婦の友社から6月1日発売の「ゆうゆう」7月号に当園の小豆島の農家が作ったオリーブ油が掲載されます。
庭のいちごに実がつきました。
たくさんなったのでオリーブオイルをかけて食べました。
オリーブオイルのおかげで酸味が減って食べやすくなりました。
採れたてのいちごのシャッキ感と香りたっぷり!
春になり小豆島の景色も生き生きしてきました!
休眠していた畑の草たちも。
雨が降ると一気に伸びるので早めに耕します。